万が一に備えてる??愛猫のペット保険について

こんにちは!

 

コトイロ店主、えがしらです。

 

今回はペット保険についてのお話です。

 

 

 

 

昨年12月にムーンが。

そして、3月にはマリィが尿路系の不調がでて入院・手術をうけました。

 

 

 

 

そのうち検討しなくては・・と思っていたけど、まだ2匹とも若い(ムーン3歳、マリィ6歳)ので、大病することはないだろう・・と後回しになってしまっていました。(マリィをお迎えしたとき、ペット保険加入を検討し資料を眺めていましたが、検討段階でめんどくさくなり放置してました。。)

 

 

気になる不調があるときは、ちょこちょこ通院して先生からの〈大丈夫〉を頂き安心したり、1年に一度定期検診受けたり。

飼い主として当たり前ではありますが、大病にならないように気をつけていたので、まぁ、元気にしてるし保険はそのうちでいいか。今ぐらいの頻度の通院なら実費で支払いしても負担にならないし。。とおもってました。

 

 

 

そんなときに発覚した、ムーンの尿管結石。

 

 

 

検査、転院して入院・手術、退院してからは2ヶ月くらいの間は月に10回以上の通院。

病気発覚からこれまで結構な金額の医療費がかかりました。家族で協力してまかなってきましたが、これは、また同じようなことが起こったら破産する(汗)と思い、今年に入ってすぐペット保険の資料を取り寄せ、今回は手続きまでしっかりする!と心に決め検討にはいりました。

 

 

 

一括請求した大量のパンフレットとにらめっこ

 

10社以上のパンフレットが届き、いろいろと見てみましたが・・・・

 

 

 

 

どれがいいかわからない。

 

 

よく聞く名前大手の保険会社がいいの?

よく聞く損保会社のもある

携帯電話会社のもある

掛け金が安いほうがいいの?

保証プランは50%?70%?

年間トータル補償額が多いのがいい?

ネット申し込み割引

多頭契約割引

 

 

などなど。。

見比べていてもよくわからず。

 

 

心折れて、また放置しそうになりながら、ペット保険に加入している猫飼いの知人に〈保険会社の決め手〉を聞いてみました。

 

その時に〈窓口精算できる〉ってことが決め手になったよ。と教えてくれた方がいて、そこに注目して資料をみてみると2社しか対応していませんでした(一気に減る選択肢)

 

窓口精算は、動物病院での会計時に保険で賄われる部分を差し引いてお支払いするので、その後保険会社と書類のやり取りなどもないし(めんどくさくない)申請忘れもないし、保険がおりれば返金されるとはいえ、一時的にお金を立て替えておく必要もありません。

 

これはかなりトキメキました。

保険請求の書類のやり取りは郵送だけでなく、オンラインでの対応ができるところもありましたが、やはりめんどくさそう。。と思ったので、窓口精算ができる2社に絞り込みました。

 

 

結果として、マリィアイペットの〈うちのこ70〉にお世話になっています。

通院・入院・手術が補償。

しっかり備えたいので70%補償のプランを選びました。

 

公式サイト

アイペット

 

マリィだけ。ムーンのペット保険は・・?

 

ムーンももちろん申し込みをしましたが・・・・加入できませんでした

 

告知義務がありますので12月に結石の手術を受けている旨お伝えしました。

もちろん、術後関連通院は補償対象外になるであろうことは予想していましたが、、、

 

 

ムーンちゃんはお引き受けできません。と。

 

 

致し方ないとはわかっててもなんかとてもとても悔しくて、マリィは条件無しで加入できていたのに断ろう!とさえおもって申し込み解除の書類も送っていただいていたのですが、マリィもシニアに差し掛かる年齢。お守りと思って解約をせずそのまま加入することにしました。(契約開始前のは話で契約期間中の解約はできません)

 

 

 

1月上旬に加入手続きをして、待機期間を経て2月上旬から補償が開始しました。

そして、マリィは3月に結石が発覚しSUBシステム設置の手術を受け、すでに25万円程保険で補償してもらっています。

(タイミング的にまだ保険料1回も払ってません・・)

 

 

まさか、こんなことになるとは思ってもいなかったので、解約せずお守りにしようと判断できてよかったな。。と心から思っています。

 

 

 

 

まとめ

 

気をつけていても結石にはなります。なりました。(遺伝や体質によってできやすい子がいるそうです)

結石の成分にもよりますが、手術が必要になることも多く、多額の費用が必要になります。

愛猫ちゃんのためにポンとだせますか???

 

もちろん健康に過ごしているときは掛け捨てとなるので(定期検診などは保険補償対象外)、無駄に感じるかもしれませんが、年齢を重ねるごとに病気のリスクは上がっていくので、ムーンみたいに加入できなくなる前に、ペット保険検討してみてはいかがでしょうか??

 

12月手術後のムーン           3月手術後のマリィ

関連情報

猫モチーフの雑貨と暮らし | cotoiro(コトイロ)

cotoiro(コトイロ)

佐賀県佐賀市の路地裏にある小さな雑貨店cotoiro(コトイロ)では、猫モチーフの雑貨を中心にセレクト文具、アクセサリー等、暮らしを彩るかわいいアイテムを取り揃えております。ご自分用にはもちろん、おうちの猫ちゃんや猫好きの方へのプレゼントにもおすすめです!当店の看板猫たちと一緒に、お客様のご来店をお待ちしております♪

屋号 cotoiro
住所 〒840-0012
佐賀県佐賀市北川副町光法1193-1
営業時間 月・金/12:00~18:00
土・日・祝  /10:30~18:00
定休日 毎週 火水木
代表者名 江頭 貴子(エガシラ タカコ)
E-mail info@necozacca-cotoiro.com

コメントは受け付けていません。

特集

〒840-0012
佐賀県佐賀市北川副町光法1193-1

0952-48-0350

営業時間 / 月金12:00~18:00 土日祝10:30~18:00
定休日 / 毎週 火水木